ヘルシー鍋



昨日の夕食は鍋にしました。
入っている具は、鶏の胸肉ともやしと豆腐です、味付けは鶏がらスープとコンソメであっさりとした味付けにしました。
ものすごく低カロリー、低コストの鍋料理です。



油を使う時はオリーブオイル




料理でフライパンに油をしかなければいけない時は、オリーブオイルを使うようにしています。
オリーブオイルの主成分のオレイン酸には、悪玉コレステロールだけを下げるという特徴があるのです。
あと、必須脂肪酸のリノール酸やα-リノレン酸も含まれています。
オリーブオイルは体にいい油なのです。



カラオケで脂肪燃焼




昨日はカラオケに行ってきました、声を思いっきり出す事は、顔の若返りの効果もあるし、カロリーも消費するので、楽しくダイエットするにはとても有効です。
アルコールやジュース、おつまみなどは注文せずに、ウーロン茶やコーヒーや紅茶などを注文するようにしましょう。



今日はアジアン料理のランチバイキング




今日はダイエットの事は考えず、思いっきり食べる日なので、暑い夏にピッタリなアジアン料理のバイキングに行ってきました。
この調布にあるアジアンタイペイというお店のランチバイキングは、1000円でアジアンカレーにタイ風チャーハンと焼きそば、鶏の手羽先の照り焼きなど、色々なアジアン料理が楽しめてとってもお気に入りのお店です。
夏に備えてしっかりスタミナを付けて、また明日から頑張ろう。



マグロの尻尾




昨日の夕食です。
ワカメのスープとその横にあるちょっとグロテスクな物体はマグロの尻尾です。
市場の知り合いから安く譲ってもらった物で、それを電子レンジで温めるとシーチキンのようになってとっても美味しいです。
けっこう脂がのってますが、魚の脂はあまり気にせず食べます。



鶏の胸肉サラダ




昨日の夕食です。
ワカメと豆腐のスープに、鶏の胸肉サラダです。
サラダは胸肉を細~く切って、軽くゆでます、それに軽くゆでたもやしと、ワカメと梅干を合わせて完成です。
夏にピッタリのあっさりとしたサラダです。




昨日の夕食




昨日の夕食です。
冷やっこに豆腐とワカメのスープに、メインはマグロです。
Tボーンステーキのように見えますが、マグロの喉の辺りの部分で、それを焼きました。
ちょっと食べづらいのですが、骨の周りにけっこう身がついてます。
この部分はかなり油が乗っていてとっても美味しいです、魚の油は体にいいのであまり気にせずに食べます。



ウーロン茶




ウーロン茶は常に冷蔵庫に冷やしていて、食事の時には必ず飲むようにしています。
中国人があんなに油っこい中華料理ばっかり食べているのに太らないのはウーロン茶などのお茶をたくさん飲むからだと聞いたことがある。
まあ、それが本当かどうかは判らないけど、食卓に常にウーロン茶を出して飲んでいれば、甘いジュースをあまり飲まなくなる習慣がつきます。



ハンバーグランチ。





今日は週に1度のダイエット休養日なので、ランチにハンバーグを食べに行きました。
ここのお店は、サラダバーとスープバーもあるので、ハンバーグにサラダにスープと今日はダイエットを忘れて存分に食べまして。
よーし、これでまた1週間頑張れるぞ!



ソフトさきいか




僕のお気に入りのおやつ、ソフトさきいかです。
低カロリーで高タンパクなので、ダイエットにはもってこいです。
良く噛まないと食べれないので、量が食べれないし、腹持ちもいいです。



今日は台風




今日は台風で空は荒れ模様。
こういう日は散歩に出ず家でおとなしくしていよう。
無理する事はないのだ。



和風豆腐サラダ




夕食の和風豆腐サラダです。
さっとゆでたもやしを良く冷やして、ワカメ、豆腐をのせます、その上にトッピングで小さくちぎった梅干、海苔、かつおぶしをのせて、あじぽんをかけて食べます。
梅干のすっぱさがとってもサッパリして夏にピッタリのメニューです。



今日の夕食




本日の夕食、コンニャクラーメンです。
トッピングにもやしとワカメと海苔をいれました、麺の量も糸こんにゃくを買ってきて増量してます。
ダイエット食とは思えない、大満足の夕食でした。



週に1度のダイエット休養日





今日は週に1度のダイエットをしない日、ランチにイタリアンの食べ放題でガッチリ食べました。
ダイエットを長く続けるためには、こういった息抜きが絶対必要です。



デザートが食べたくなったら




今日はなんだか甘いものが食べたくなった、そんな時はあんぱんがオススメです。
洋菓子に比べて、和菓子は油が少ないのでとってもヘルシーなんです。



朝食はしっかりと



僕の朝食のメニューです。
雑穀米に豆腐に納豆、ご飯はどんぶりに大盛り一杯食べます。
朝食はしっかり取る、これはダイエットの基本です。