シンプルスローダイエット



新年が始まりました




正月休みも明けて、今日から仕事がスタートしました。
正月はとくにご馳走を食べるわけでもなく、いつもどうりの食生活で、元旦からおかゆを食べていました。
今年もマイペースにシンプルスローダイエットを実践していきます。




最近、おかゆにはまってます




風邪をひいたときに、生姜でおかゆを作って朝食べていたのが、クセになり最近の朝食の定番メニューはおかゆになりました。
おかゆといっても卵を入れるので雑炊になるのかもしれません。作り方は、水を沸騰させて、ネギを入れてネギに火が通るまで、よく煮込みます。
その後にご飯を入れて少し柔らかくなるまで煮込みます、そして最後に卵を入れてかき混ぜます。
味付けは、かつおだしと塩だけという、とてもシンプルな味付けです。
でもコレが実に美味しいです、おかゆはご飯の量が少なくても、水で膨れるのでお腹がいっぱいになります。
お米の食べる量を控えたいという人はぜひ試してみてください。




今日は特に寒い~




今年も残すところあとわずかになりました。
僕の職場なのですが、室温はなんと6度!
さ、寒いです、パソコンのキーボードを打つ手も寒くて震えています。




ティーパックのお茶




最近よく飲んでいるのが、ティーパックのお茶です。
パックをコップに入れてお湯を注ぐだけなので、じつに簡単でいいです。
夜は食後に暖かいお茶を飲むと、余計な食後のつまみ食いが減るので、食後のおやつを食べ過ぎてしまうという人は、あたたかいお茶を食後に飲みましょう。




ソイナッツ復活




先日、棚の中から大豆のヘルシースナック、ソイナッツが一袋だけ出てきました。
もうソイナッツは無くなってしまったと思っていたので、思わぬ発見にビックリ。
しかし、これがホントに最後の一袋なので大事に食べています。




高橋さん、月に1回の、定期報告




シンプルスローダイエット仲間の高橋さんの、12月の定期報告です。
今月12月の高橋さんの体重98.1キロ、体脂肪率29.1%です。

ちなみに先月は、体重は、97.5kg 体脂肪率は27.1パーセントだったので、今月は少しアップしてしまったようです。

冬の時期はどうぢても体重が増えてしまうのでしょうがないです、この時期は体重を維持していれば良しとしましょう。
年末の忘年会をうまく乗りきって、1月はいい結果を期待しましょう。

高タンパクダイエットスナック、ソイナッツがなくなってしまった



前に買った、大豆で作ったスナック菓子のソイナッツが、もう無くなってしまいました。
このソイナッツはコストコに買い物に行った時に賞味期限が近づいていたので、一袋200円で安売りしていたのを20袋ほど買いだめした物です、処分品なのでもう売ってません。
しかし、さすがに買いすぎたと思い周りの人にほとんど売ってしまいました。
このソイナッツは結構気に入ったいたので、もう食べれないと思と寂しいなぁ~。




風邪をひいたときは生姜がゆ




風邪をひいたときは、この生姜がゆを食べるようにしています。
たくさんのネギを鍋で煮詰めて、そこに生姜をすって入れます、そしてご飯をいれて、最後にタマゴを入れます。
この生姜がゆはカロリーも低く、体があったまって代謝がよくなるので、ダイエットしたい人にはもってこいの料理だと思います。




寒いです




僕の職場にある室温計です、なんと室温は11度、これは寒いです、先週にひいた風邪がなかなか治りません。
早く風邪を治してトレーニングのリズムを取りも度さなければ・・・




高尾山で紅葉ウォッチング




休みの日に、今、高尾山が紅葉がきれいというので行ってきました。
しかし、全体的にまだあまり紅葉していませんでした。 
それでも、せっかく高尾山まで来たので、運動をかねて登ってきました。




風邪をひいてしまった




先週は日焼けマシーンの搬入の手伝いで、2回も徹夜してしまったので、体調を崩して風邪をひいてしまいました。
喉が痛いので、とりあえずのど飴を買ってきました。
今週は、ダイエットの事は考えず、のど飴でもなめてのんびりしよう。




高橋さんの愛読書




シンプルスローダイエット仲間まの高橋さんの愛読書「マッスル&フィットネス」です。
トレーニングやダイエット、食事やサプリメントの事など体作りに関する事を掲載した雑誌です。
しかし、ボディービルダー向けの内容の記事が多く、一般の人向けではない雑誌です。
高橋さんはこの雑誌を毎月購入して、気になる記事があれば実践しています。

休日も日焼けマシン搬入の手伝いでトレーニング



昨日はきゅうじつだったが、知り合いの日焼けサロンのマシンの搬入を手伝ってました。
昼ごろから初めて、次の日の明け方まで働いていたので、せっかくの休日がハードな一日になってしまいました。
この日焼けマシンというのが、想像を絶する重さで、何人かで運ぶのですが、もう腕がパンパンになります。
家に帰って腕を見てみたら、アザができていたのですが、無我夢中でやっていたので、いつアザができたのか覚えていません。
前腕も、物凄い筋肉痛です、来週の休みはのんびりしよう。




僕の愛車を紹介します




僕の愛車の「ブラックハロウィン4号」です。
カゴはひん曲がっているし、ライトは壊れているし、ベルも壊れてなりません。
ギアもよく滑るし、スタンドも曲がっていて角度が悪くなっているので、うまく立てないと倒れてしまいます。
まだ新車で購入してから2年もたってないのですが、なんだかボロボロです。
しかし、それでもこのマシンは僕の相棒なので、このブラックハロウィン4号で坂道を登っていろんなところにいきます。




今日はマグロの大トロ




いつもマグロの尻尾ばかり食べてますが、今日はマグロの大トロを食べました。
マグロの尻尾だと火を通さないと食べづらいので、たまに生のマグロを食べると、やっぱり生がおいしいなぁと思ってしまいます。




冬の夕食の定番、豆腐とワカメの鍋




寒い時期の夕食のメニューは、この豆腐とワカメの鍋がメインです。
一人分の量で作っているので、食べる時はどんぶりに入れるので、鍋料理という感じはしないですが・・・
最近は作ってもすぐには食べずに、買い物に行ったりなど出かけて孵ってきてから食べる事が多いです。
そうすると、余熱でワカメによく火が通り、やわらかくなって味も染みこんでとっても食べやすくなります。




やっぱりカレーライスが好き




今日は週に1度のダイエット休養日なので、なにかガッツリ食べようと思い、何がいいかな~と考えていたら、やっぱりカレーが食べたくなりました。
そこで、今回もカレーハウスCoCo壱番屋に行き、ポークカレーのライス600gを食べました。
やっぱりカレーライスはうめえなぁ~、また来週もカレーを食べるかもしれないと思いました。
さあて、美味しいカレーを食べるために、また1週間しっかりダイエットを頑張ろう。